© ふくしまハナミゴロ All rights reserved.

20189/7

さるなし畑(2018年9月5日)

玉川村の特産品「さるなし」を知っていますか?
熟したさるなしは、断面がキウイフルーツそっくり!なんです。
美容効果に優れたスーパーフルーツとして注目を集めています。
今回は、生産者さんの畑を訪れました。
IMG_6787

玉川村には、14戸の生産者農家の方が「さるなし」の栽培をしているとの事でした。
年間15トンもの出荷があることで、日本一の生産地になっています。
IMG_6785 IMG_6789

この青く小さな実が、暑さの中、日に日に甘さを蓄えて、完熟になっていきます。

一番おいしい完熟さるなしが味わえる「さるなし摘み取り体験」が9月22日(土)~10月28日(日)までの期間開催されます。
1,000円の料金には、摘み取り体験+1パック持ち帰りが含まれており、ぜひこの機会に完熟さるなしをご賞味ください。
摘み取り体験のお申込み先は、夢みなみ農業協同組合玉川営農センターまで(電話0247-57-3883 ※平日8:30~17:00)
摘み取り体験の圃場は、予約時にお知らせいたします。
9月30日(日)には、「たまかわ さるなし・こくわフェス」を開催し、より多くの方にさるなしを知って、楽しんでいただけます!

10月5日(金)には、まざっせプラザ食のイベントにて「玉川村のさるなしを使ってデザート作り」を開催します。
完熟のさるなし、ぜひお試しください。ジューシーで甘くって、ほんとに美味しいんです。
講師は、生産者の大和田スミさんです。
さるなし栽培をして、30年。
さるなしの美味しさ、魅力についてお伝えしたいと考えております。
IMG_6778

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


20254/19

藤田川の桜(2025年4月18日)

満開の桜並木をぜひ散策してみてください。場所:郡山市喜久田 藤田川 …

紅枝垂地蔵桜(2025年4月19日)

三春滝桜の娘といわれるしだれ桜。樹齢は約400年。濃いピンク色の花がとても可愛らしく咲いています。場所:郡山市中田町木目沢字岡ノ内 …

20254/13

JR舞木駅の桜ライトアップ(2025年4月12日)

JR舞木駅の桜ライトアップは、今年で10周年をむかえます。 線路沿いには約60本のサクラの木が植えられ、かつて砕石を貨物に積み込んだ…

20254/10

開成山公園 日本最古のソメイヨシノ(2025年4月11日)

開成山公園内の桜は8分咲となっています。今年も沢山の方が観に訪れるでしょう。公園内にも1,000本を超える桜が咲き始めました。…

20254/9

郡山駅前ローソン前の桜(2025年4月9日)

よぅく見るとつぼみもまだ見られるので、8分咲きってトコでしょうか? 思わず撮りたくなる季節ですよねぇ。分かります…

ページ上部へ戻る