© ふくしまハナミゴロ All rights reserved.

20186/8

須賀川のぶどう畑を訪ねて(2018年6月7日)

須賀川市の高速道路近くのぶどう畑にお邪魔しました。
IMG_4921
昨年、きゅうりを使った料理のイベントでお世話になった横田さんにお誘いいただき、ぶどうの花を見せていただきました。
IMG_4924 IMG_4926 IMG_4932
花といっても、ぶどうの花はとっても「可憐」というか「奥ゆかしい」姿です。
というのも、ぶどうの花には「花びら」というものがなく、めしべとおしべ5本が帽子をかぶっている1つの粒のようなつぼみが集合していて、
つぼみが成熟してその帽子のようなものが取れたら開花というわけです。
小さなおしべの細く白い軸がかわいい印象を与えます。
そして、この小さな1つ1つが受粉して、ぶどうの1つ1つの粒になるのです。
一般的な目安として、ぶどうは開花してから収穫まで100日、9月下旬にはおいしく食べることができそうですね。
IMG_4936
農家の方の多くの手作業があって、たくさんの実がつきます。
おいしいぶどうが食べられること、感謝したいと思います。

また、訪れてぶどうの成長過程を見せていただきたいと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


みはる田んぼアート(ファームパークいわえ)(2024年7月6日)

三春町の田んぼアートが色づいてきました。ファームパークいわえ(三春町大字上舞木字板子内) 三春町内には、他に…

20246/30

世界のあじさい・ゆり園(2024年6月29日)

阿武隈山地の蓬田岳の山麓にあり、豊かな自然に囲まれた「ジュピアランドひらた」で、世界のあじさい ゆりまつりを開催しています。世界のあじさい…

20246/6

郡山まちなかの花たち(2024年6月5日)

季節の花たちが夏の始まりを教えてくれます。タチアオイさん。群生してるとピンクの濃淡の違いがわかりますね! ア…

20245/26

開成山公園内バラ園(2024年5月25日)

開成山公園内のバラ園が見ごろを迎えています。大輪の花が、次々と咲き始めています。園内にはフォトスポット台がお目見え。色とりどりの花を写…

20245/12

あやめロード(2024年5月11日)

三穂田町のあやめロード、では1万本を超えたあやめを見ることができます。今が見頃ですね。美しい紫色がつづくあやめロードをご散策ください。 〈…

ページ上部へ戻る