© ふくしまハナミゴロ All rights reserved.

20172/6

福告げ花 ~ 田村市船引町門鹿地区(2017年2月6日14:20)

DSC03677

田村市船引町の国道349号沿いに、福寿草が咲いていました。

寒い日が多かった印象ですが、少しずつ春に向かっていることを感じますね。


DSC03679
花言葉は「幸せを招く」「永久の幸福」など。
雪の季節に見せる黄色の花びらが「福」を感じさせるからかもしれませんね。

DSC03688
<田村市船引町門鹿地区>
場所 国道349号・県道119号交差点近く

DSC03682

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

    • はごろも
    • 2017年 2月 17日

    始めまして、
    昨年5月に岩手から郡山に越してきました。
    福島中部でその季節にしか見れない木々の花や草花の出来れば自生している場所の情報を検索しているうちにこちらにたどり着きました。
    週末にこの場所へ福寿草を見に行って来ようと思います。
    時期になれば、会津の沼ノ平にも行きたいと思います。

    今後、草花であればカタクリやイワウチワ、ショウジョウバカマ等々のスプリングエフェラメル、木々であればマンサクやアブラチャン、ミズキ系の黄色い花々やコブシ、タムシバが見れる場所の情報を期待します。

    • info
    • 2017年 2月 19日

    閲覧いただきありがとうございます。
    福島県県中地域には様々な場所がありますので四季折々の草花がたくさん楽しめますよ。
    ぜひふくしまハナミゴロをご覧いただいて県中地域各地に足を運んでいただければ、と思います。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


20254/19

藤田川の桜(2025年4月18日)

満開の桜並木をぜひ散策してみてください。場所:郡山市喜久田 藤田川 …

紅枝垂地蔵桜(2025年4月19日)

三春滝桜の娘といわれるしだれ桜。樹齢は約400年。濃いピンク色の花がとても可愛らしく咲いています。場所:郡山市中田町木目沢字岡ノ内 …

20254/13

JR舞木駅の桜ライトアップ(2025年4月12日)

JR舞木駅の桜ライトアップは、今年で10周年をむかえます。 線路沿いには約60本のサクラの木が植えられ、かつて砕石を貨物に積み込んだ…

20254/10

開成山公園 日本最古のソメイヨシノ(2025年4月11日)

開成山公園内の桜は8分咲となっています。今年も沢山の方が観に訪れるでしょう。公園内にも1,000本を超える桜が咲き始めました。…

20254/9

郡山駅前ローソン前の桜(2025年4月9日)

よぅく見るとつぼみもまだ見られるので、8分咲きってトコでしょうか? 思わず撮りたくなる季節ですよねぇ。分かります…

ページ上部へ戻る