© ふくしまハナミゴロ All rights reserved.

20236/21

郡山まちなかの花たち(2023年6月21日)

あじさいって、ほんとにたくさんの種類がありますよね。
郡山まちなかでもいくつか違った種類が見られます。

S__49422348ガクアジサイ

ガクアジサイさん。
日本に古くからある品種は、この、周りがら花が咲いたようになるものだそうです。
でも、花だと思ってるこの白いひらひらは花ではいんですって!
S__49364999

花はこの中央部の小さなほうなんですって。
かわいい。
S__49422342ガクアジサイ

花びら(じゃないけど)が八重だったりするのも見かけました。
星みたいでかわいい。。。
S__49422344タマアジサイ

タマアジサイさん。
西洋アジサイはこのような球状の形が多いみたいです。
こちらの花びら(じゃないけど)の先端はギザギザフレアのようになってますね。
S__49422345
そーすると、この、紫色のちょいちょいが花(本物)なのかな…。
調べてみよう…。

たくさんの品種を楽しみたい方は、コチラ
平田村にあるジュピアランドひらたで開催されている「世界のあじさい・ゆりまつり」
展示されたアジサイの最多品種で世界一に認められた花たちをお楽しみください♪

2305_•½“c‘º_¢ŠE‚Ì‚ ‚µJ‚³‚¢‚܂‚è_A4_“üe

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


20254/19

藤田川の桜(2025年4月18日)

満開の桜並木をぜひ散策してみてください。場所:郡山市喜久田 藤田川 …

紅枝垂地蔵桜(2025年4月19日)

三春滝桜の娘といわれるしだれ桜。樹齢は約400年。濃いピンク色の花がとても可愛らしく咲いています。場所:郡山市中田町木目沢字岡ノ内 …

20254/13

JR舞木駅の桜ライトアップ(2025年4月12日)

JR舞木駅の桜ライトアップは、今年で10周年をむかえます。 線路沿いには約60本のサクラの木が植えられ、かつて砕石を貨物に積み込んだ…

20254/10

開成山公園 日本最古のソメイヨシノ(2025年4月11日)

開成山公園内の桜は8分咲となっています。今年も沢山の方が観に訪れるでしょう。公園内にも1,000本を超える桜が咲き始めました。…

20254/9

郡山駅前ローソン前の桜(2025年4月9日)

よぅく見るとつぼみもまだ見られるので、8分咲きってトコでしょうか? 思わず撮りたくなる季節ですよねぇ。分かります…

ページ上部へ戻る