© ふくしまハナミゴロ All rights reserved.

202110/23

都沢の公孫樹(2021年10月23日)

猪苗代町にある町指定の天然記念物「都沢の公孫樹」
家々が立ち並ぶ場所に大きな姿で佇む姿は、とても迫力があります。
IMG_9108
樹高215m、胸高幹周6.4mのこちらの大きなイチョウの木は、樹齢推定700年。
公孫樹は火災のときに葉から水分を発散して社寺を護るといわれており、また大量の実は村人に秋の恵みをもたらし、
黄金色した葉が散り尽くすと、冬の季節を知らせてくれる存在でもあるそうです。
IMG_9111
IMG_9115
IMG_9114
10月の後半に訪れましたが、葉はまだ緑が強く、本格的な紅葉は少し先の様です。
本格的な色付きが楽しみですね

都沢の公孫樹
(福島県耶麻郡猪苗代町関都字都沢)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


20254/19

藤田川の桜(2025年4月18日)

満開の桜並木をぜひ散策してみてください。場所:郡山市喜久田 藤田川 …

紅枝垂地蔵桜(2025年4月19日)

三春滝桜の娘といわれるしだれ桜。樹齢は約400年。濃いピンク色の花がとても可愛らしく咲いています。場所:郡山市中田町木目沢字岡ノ内 …

20254/13

JR舞木駅の桜ライトアップ(2025年4月12日)

JR舞木駅の桜ライトアップは、今年で10周年をむかえます。 線路沿いには約60本のサクラの木が植えられ、かつて砕石を貨物に積み込んだ…

20254/10

開成山公園 日本最古のソメイヨシノ(2025年4月11日)

開成山公園内の桜は8分咲となっています。今年も沢山の方が観に訪れるでしょう。公園内にも1,000本を超える桜が咲き始めました。…

20254/9

郡山駅前ローソン前の桜(2025年4月9日)

よぅく見るとつぼみもまだ見られるので、8分咲きってトコでしょうか? 思わず撮りたくなる季節ですよねぇ。分かります…

ページ上部へ戻る