© ふくしまハナミゴロ All rights reserved.

20191/7

如宝寺 七日堂まいり(2019年1月6日)

今まで地元郡山市に住んでいましたが、今回初めて「如宝寺 七日堂まいり」に行ってきました。

DSC01865

七日堂まいりは、毎年1月6日~7日に行われる如寳寺馬頭観世音の祭礼です。
元々は、物々交換の場、つまり海の幸、山の幸を持ちより交換していた市から様変わりして、
現在では、「ダルマ」・「まさる」・「団子さし」の団子の木など縁起物を売る初市に変化してきています。

DSC01872

消防署南側の門前通りから入ると、たくさんの屋台で賑わっておりとても活気がありました。

DSC01852

DSC01860

特に七味唐辛子専門店さんがとても印象深かったです。
みかんの皮を混ぜているということに驚きました。

DSC01851

DSC01855

DSC01856

ここから、如宝寺 入口になります。
七日堂まいりに午後3時から来たのですが、すでに参拝者で長蛇の列をなしていました。

DSC01863

DSC01880

DSC01881

お線香をそえ、常香炉の煙りを浴びる人たちもたくさんいました。

DSC01905

この馬頭観世音菩薩は、参詣者の諸々の願いを馬が走る如く早く叶えるといわれ、五穀豊穣・萬民豊楽、近年では交通安全・合格成就等の御利益があります。

DSC01921

そこから右に入ると、縁起ものの屋台が広がっています。
「団子さし」「まさる」「だるま」「くまで」など縁起ものがズラリと並んでいました。

DSC01890

DSC01928

DSC01962

郡山市、西田町にある高柴デコ屋敷さんの屋台もありました。
新年の縁起物に、デコ屋敷の歴史ある張り子などお買い求めいただけます。

DSC01935

縁起ものだけでなく、大判焼きやチョコバナナ、中華まんなどの屋台もあり、賑わっていました。

DSC01948

馬頭観世音様に祈りを捧げるために鐘を鳴らす人で列をなしていました。
思わずこちらも祈りたくなるような鐘の音が響きます。

DSC01970

帰りに見た如宝寺の池は凍ってました。

DSC01982

見ているだけで凍えてしまいそうです。
足を運ぶ際はぜひ暖かい格好でお越しください。

DSC01866

新年から多くの人たちが、それぞれの願いを届けに訪れていました。

馬が走る如く早く叶えると言われているので、ぜひ皆さんもお越しください。

 

場所:如宝寺 福島県郡山市堂前町4番24号

電話:024-922-0607

如宝寺HP→七日堂まいり

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


20244/16

高篠山森林公園(2024年4月15日)

高篠山森林公園の桜は満開の見頃を迎えています。 満開の桜の木の下に腰をおろし、眼下に満開の桜、見上げると満開の桜越しの青空。…

20244/16

逢瀬公園(2024年4月15日)

逢瀬公園の「さくらの広場」では、花弁が舞い始めていました。 桜の木の下で、のんびりとお花見。青空と桜のピンクがキ…

20244/15

開成山公園・夜桜(2024年4月14日)

この4月にリニューアルオープンした開成山公園。夜10時までライトアップされた姿が楽しめます。 この後、も…

20244/14

山王桜(2024年4月13日)

日枝神社の裏、樹齢約500年の桜。桜の周辺には、水芭蕉も咲いています。カタクリの群生地でもあり、この時期桜とカタクリの花の両方を楽しむこと…

20244/14

天神夫婦桜(2024年4月13日)

郡山市西田町、高柴デコ屋敷にある「天神夫婦桜」2本の桜が寄り添うように立っています。〈天神夫婦桜〉郡山市西田町高柴舘野 …

ページ上部へ戻る