© ふくしまハナミゴロ All rights reserved.

牧場花めぐり ~ 岩瀬牧場(2016年3月9日14:30)
鏡石町の岩瀬牧場では、珍しい花がたくさん見られます。
今日は、県中地域ではなかなか見られない花を中心にお届けします。
牧場内のハウスに向かうと、ありました。
熱帯スイレンで、ブルーロータスと呼ばれる種類です。
古代エジプトでは中心部の黄色を太陽に見立てて、神聖な花として崇めていたようです。
青スイレンは、朝に花を開き、夕暮れに花を閉じます。一方、白スイレンは、夜に花を開き、朝に花を閉じます。
調べたところ、古代エジプト人にとって、この性質は特定の神の象徴であり、死と来世を連想させる主題だったようですね。
こちらはドラゴンフルーツ。
国内では、この岩瀬牧場が北限だそうです。
果皮が龍のウロコに似ていることからドラゴンフルーツと名付けられました。
夏には食物繊維が豊富で1個当たり約130kcal程と低カロリーな実がなります。
ブラジル原産の果物「ジャボチカバ」。
花と実は、なんと幹に直接なるのです
ブラジルでは、一般的に売られ、ワインやゼリー、ジャム、またジュースなどに加工されます。
ミツマタ。
こちらはハウス外のトラクター展示舎前に咲いています。
コウゾと並んで、和紙の原料となる植物です。
いかがでしたか。
こうした珍しい花々に出会えるのが岩瀬牧場の特徴です。
ぜひ、鏡石町にお越しください!
<岩瀬牧場>
場所 鏡石町桜町225
URL http://www.iwasefarm.com/
鏡石町桜町225
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。