© ふくしまハナミゴロ All rights reserved.

20244/6

花木団地(2024年4月6日)

花木団地には、トウカイザクラ、レンギョウ、モクレンなどが植えられており、色とりどりの花々を見ることができます。(駐車場はありません。) …

20244/5

如宝寺の桜(2024年4月4日)

郡山市堂前の如宝寺の桜、まもなく開花です。 境内の河津桜は、艶やかなピンク色の花を咲かせています。 …

20244/5

郡山市公会堂の桜(2024年4月4日)

郡山市公会堂の桜、つぼみが膨らみ、まもなく開花です。 〈郡山市公会堂〉郡山市麓山1丁目8−4 …

20244/5

郡山駅前ローソン前の桜(2024年4月4日)

街なかで一番先に咲く郡山駅前の桜、開花しました。 …

20244/5

金透小学校の桜(2024年4月4日)

郡山消防署西側の金透小学校入口の桜が開花しました。 枝垂れ桜は、つぼみが色づき、開花が待ち遠しいですね。 〈金…

20244/5

開成山大神宮の桜(2024年4月4日)

開成山大神宮の桜、つぼみが赤く色づき始めました。 〈開成山大神宮〉郡山市開成3丁目1−38 …

20244/5

郡山市役所前の桜(2024年4月4日)

開成山公園野球場入口の桜が開花しました。4/6(土)には、ちびっこさくらまつり、開成山公園内の桜並木をライトアップする点灯式を開催します。…

20243/4

西田町 梅の里(2024年3月3日)

まだまだ風が冷たく、冬の気候ですが、 郡山市西田町「梅の里」では、早くも梅の花が咲き始めました。 一面に咲く梅の花は、もう少…

202311/3

桜里の菊楽園(2023年11月3日)

郡山市中田町の紅枝垂地蔵ザクラの近くに、菊楽園があります。 手入れされたざる菊を見ることができます。 展望台に登れば安達太良連邦、磐梯山…

202310/20

開成山公園・バラ園(2023年10月20日)

暑さ厳しい夏が終わり、開成山公園内の木々はようやく色づき始めました。 秋が来てくれてよかった…、公園内の景色を見て、つくづくそう思います。…

202310/6

郡山まちなかの花たち(2023年10月6日)

くっきり晴れた青空に真っ赤な花が映えますね! 街路樹の隙間からにょきにょきと頭をだしていた彼岸花さんたちです。 先日、除草作業さ…

20239/27

日吉神社(2023年9月26日)

色々調べものをしていたら発見してしまったのです。 狛犬さんじゃなくておさるさんな神使さん。 右側の「あ」の方は、なにか美味…

20239/2

郡山まちなかの花たち(2023年9月2日)

暑くて暑い日が続きますね… 郡山まちなかにてなんとも南国チックなお花をみつけました!   ハイビスカス!?かと思いきや。 東…

20238/4

郡山まちなかの花たち(2023年8月4日)

正体を突き止めてしまったかもしれません。。。   この綿毛!これって、あの、ケサランパサラン!? 先月撮影したと…

20236/21

郡山まちなかの花たち(2023年6月21日)

あじさいって、ほんとにたくさんの種類がありますよね。 郡山まちなかでもいくつか違った種類が見られます。 ガクアジサイさん。 …

20236/9

郡山まちなかの花たち(2023年6月9日)

雨、ですね。 雨と言えば、思い浮かべる花は…。 そう。紫陽花さんですよね。 雨粒を纏ったこの姿を写真に収められるのは雨の日だけ!…

20236/2

郡山まちなかの花たち(2023年6月1日)

背の高い花が咲き始めました。 このコたちを見かけると夏が近づいているのを感じます。   タチアオイさん。 まるで工事中のクレ…

20235/18

開成山公園バラ園(2023年5月18日)

開成山公園もすっかり新緑の季節となっています。 園内のバラ園は、咲き始めてきました。     バラ園は、6月末まで開園して…

20235/18

三穂田あやめロード(2023年5月18日)

三穂田町のあやめロード、では1万本を超えたあやめを見ることができます。 地域住民の皆さんが毎年1,000株づつ増やして植え続けています。 …

20235/17

郡山まちなかの花たち(2023年5月17日)

陽射しが夏を連れてきそうな勢いですが、まだ5月ですよね。。。 これ、分かりますか?紫陽花(あじさい)さんが準備中です! プチプチ…

20235/5

安積国造神社の藤(2023年5月4日)

郡山市清水台の安積国造神社の藤が咲いていました。 紫色がさわやかですね。 神楽殿では、毎年9/27~29開催の秋祭りの際に、舞い…

20235/4

藤の花(2023年5月4日)

郡山市細沼町の中央質店さんの藤が、満開です。 例年よりも早い開花です。房になっている花がとても美しいですね。 ※中央質店…

20234/21

開成山公園の花々(2023年4月21日)

開成山公園のなかを散策すると、桜の他にもたくさんの花々が咲いていました。 八重桜は今が満開ですね。   藤棚に藤が咲き始め…

20234/20

郡山駅前のツツジ(2023年4月20日)

郡山駅前広場のツツジが元気よく咲き始めました。 広場のモニュメントにも水が通って、今日のような暑いくらいの晴れた日には滝の…

20234/17

郡山まちなかの花たち(2023年4月17日)

街路樹たちが色付いてきましたよ! ライラックさん 奥には薄紅色じゃないハナミズキさん ツツジさん …

20234/7

まちなかの葉桜(2023年4月7日)

郡山駅前、桜吹雪の後、まちなかの桜は葉桜となりました。 …

20234/7

日本大学工学部の桜(2023年4月5日)

日本大学工学部内、満開の桜のアーチになりました。 場所:郡山市田村町徳定中河原1…

20234/7

JR舞木駅の桜ライトアップ(2023年4月6日)

JR舞木駅の桜、今年もライトアップしています。 より幻想的な風景になりますね。 舞木駅ライトアップについては、コチラ 場所…

紅枝垂れ地蔵桜(2023年4月7日)

郡山市中田町の紅枝垂れ地蔵桜、先日(4月2日)より、多くの花が咲いています。 満開で美しいですね。 場所:郡山市中田町木目沢岡ノ内2…

20234/5

上石の不動桜(2023年4月4日)

上石の不動桜、高台にあり、写真におさめると大変美しいですね。 不動明王をまつる不動堂の境内にある樹齢約350年の桜です。 場所:…

ページ上部へ戻る