© ふくしまハナミゴロ All rights reserved.

アーカイブ:2017年 9月

IMG_7934

布引高原(2017年9月19日)

布引高原に行ってきました。 日中は夏のように暑かったので、 「もしかしたら、まだヒマワリが咲いているかも・・・!!」と わずか…

IMG_7890

ファームパークいわえ(2017年9月11日)

秋らしい陽気になってきました。 三春町のファームパークいわえの田んぼアートが見ごろを迎えています。 今年…

21616065_1762751107359126_4986284458726328273_n

20179/21

お米(2017年9月19日)

9月後半に入り、福島のあちこちで稲刈りがはじまっています。 古殿町のおざわふぁーむでも始まっています。こちらの田んぼでは東豊国酒造さんの酒…

21557746_1762366510730919_308070126518110315_n

20179/21

おざわふぁーむの秋桜(2017年9月19日)

古殿町のおざわふぁーむの前では秋桜が咲いています。この秋桜はおざわふぁーむの小澤さんが植えたもの。 近所の小学生も楽しみにしているようです…

21895282_1409777252473509_922909465_o

20179/21

そばの花(2017年9月12日)

9月に入り、県内ではそばの花が咲き始めています。県中地域はそばどころでもあり、これからの新そばが楽しみですね。 …

21908648_1409775429140358_517330682_o

20179/21

デコ屋敷近くの曼珠沙華(2017年9月19日)

西田町にあるデコ屋敷ちかくでは道端に曼珠沙華が咲いていました。 9月の彼岸の時期おなじみのこの花、球根には毒があるらしいのでたべないでくだ…

21875978_1409776669140234_445285761_o

20179/21

法蔵寺の曼珠沙華(2017年9月19日)

今週はお彼岸ですね。三春町にある法蔵寺では境内に曼珠沙華がきれいに咲いていました。 〈法蔵寺〉 住所:福島県田村郡三春町…

21875831_1409775215807046_334596278_o

20179/21

法蔵寺の蓮(2017年9月19日)

8月にきれいな花を咲かせていた三春町法蔵寺の蓮。今は種ができて、見た目は蜂の巣のようになっていました。 また、来年もきれいな花をみせてくだ…

21879096_1160854140682605_3062054452161675264_n

20179/20

栗(2017年9月20日)

玉川村へさるなしの取材にいった帰りに、休憩を取っていたら目に入ってきたのがこの栗。 この時期は県中のあちらこちらの山で見られます。 ハイ…

21879093_1876727702644912_8184345677594099712_n

20179/20

さるなしの実(2017年9月20日)

玉川村ではさるなしの収穫がこれから最盛期を迎えます。 このハナミゴロの記事でも何度も登場している「さるなし」いよいよ、収穫の時期です!…

21930944_1409776022473632_2085044355_o

20179/19

288号線沿のサルビア(2017年9月19日)

秋空を楽しむために、田村市方面へ288号線をドライブしてきました。 ここは、常葉町から都路にかけての道端。手入れがいきとどいているサルビア…

21907971_1409776295806938_1600418201_o

20179/19

288号線沿の秋桜(2017年9月19日)

秋になり、県中のあちらこちらでは秋桜が咲き始めています。 この日は秋空が気持ちよく、国道288号線をドライブしながら道端の秋桜を楽しみまし…

34CC259E-9DB6-4BE7-BFCB-41BDCBAF5B05

20179/14

開成山公園内 バラ園(9/16(土)開園)

郡山市の開成山公園内のあるバラ園が、9月16日(土)より開園いたします。 丁度、開園に向け、整備をしてるところでした。    …

F22BB88B-B65F-47B4-ACDF-14EB0EC46AD8

20179/8

おいしい梨と磐梯熱海温泉

郡山市熱海町は、梨の産地なのをご存知ですか? 明治時代から100年以上の歴史があり、糖度の高い、みずみずしい梨を栽培しています。 …

ページ上部へ戻る