© ふくしまハナミゴロ All rights reserved.

カテゴリー:田村市

LINE_ALBUM_20230608 田村市 あぶくま洞ラベンダー_230609_13

あぶくま洞・ラベンダー園(2023年6月8日)

田村市のあぶくま洞には、ラベンダー園があります。 可愛らしい紫の花が咲き始めました。 あぶくま洞ラベンダー園開園◆6月10日…

S__59613215

20234/10

永泉寺の桜(2023年4月10日)

田村市大越町にある「栄泉寺の桜」は、福島県指定天然記念物エドヒガンの紅枝垂れ桜。 満開です。 枝垂れ桜はつぼみの濃ゆいピン…

S__59613206

20234/10

大滝根川沿いの桜(2023年4月10日)

田村市船引町、ふねひきパーク近くの大滝根川沿いの桜並木が満開です🌸 小鳥たちが花の蜜をついばんでいる様子がありました。 チ…

S__59613199

小沢の桜(2023年4月10日)

小沢の桜、満開です。 小沢の桜は樹齢約100年。地域の方々をそっと見守ります。 田園風景の中にポツンと佇む姿が美…

A543D066-AFD0-4727-8F2F-C475409C8E4F

202211/7

菊の里 ときわのざる菊(2022年11月6日)

田村市常葉町にある「菊の里 ときわ」では、3000株以上のざる菊が見頃を迎えています。 丸く可愛らしい形状は愛らしく、色はとても鮮…

S__46874693

20227/11

ファームパークいわえの田んぼアート(2022年7月10日)

ファームパークいわえの田んぼアート、稲の成長は早いですね。 しっかりとした絵が浮かび上がりました。   今年は、伊達政宗と愛姫のデ…

LINE_ALBUM_20220613 田村市 大鏑矢神社_220619_0

20226/19

大鏑矢神社のハナショウブ(2022年6月13日)

田村市船引町、大鏑矢神社にはハナショウブ園があります。 咲き始めたばかりです。 見ごろまで、もう少しかかりそうですね。 大鏑矢神社…

LINE_ALBUM_20220613 田村市 あぶくま洞_220619_15

20226/19

あぶくま洞のラベンダー園(2022年6月13日)

あぶくま洞のラベンダー園を訪れました。 この丘に咲くラベンダーは、なんと!5万株! たくさんの紫色の可愛らしい花が、香り高く…

279660075_5055156937887018_2368010231674916529_n

20225/9

堂山つつじ公園(2022年5月9日)

田村市船引町の堂山つつじ公園では、つつじが見頃を迎えています。 美しく鮮やかな5,000本のつつじが咲きそろい、色とりどりの多彩な品種…

LINE_ALBUM_20220327 田村市船引町 大滝根川沿いの桜_220328_4

20223/28

大滝根川沿いの桜(2022年3月27日)

田村市船引町を流れる大滝根川沿いの桜、様子を見てきました。 まだまだつぼみは固いです。 昨年の様子は、こちらよりご覧いただけます…

IMG_9525

202111/14

大鏑神社の紅葉(2021年11月12日)

田村市船引町にある「大鏑矢神社」では美しく染まった紅葉をみることができます。 発色のいい赤色が「大鏑矢神社」の赤を基調とした色合い…

IMG_9453

202111/10

行司ヶ滝の紅葉(2021年11月9日)

田村市常葉町にある「行司ヶ滝」では、美しい紅葉が見頃を迎えていました。 滝の周囲を囲むような紅葉がとても風情があります。 「福島…

IMG_9374

202111/10

常光寺の大イチョウ(2021年11月7日)

田村市常葉町にある、「常光寺の大イチョウ」は見頃をむかえており、 黄色に輝くイチョウを見ることができます。 田村市の指定天然記念…

20211107菊の里ときわ_211107_3

202111/7

菊の里ときわ(2021年11月7日)

田村市常葉町にある「菊の里 ときわ」では、3000株のざる菊が見頃を迎えており、それぞれの菊の彩りが美しい景色を見ることができます。 …

250802914_2016573785150389_8076359689524482383_n

202111/6

菊の里ときわのざる菊(2021年11月6日)

菊の里ときわでは、黄・赤・ピンク・白など10種類、約2500株のざる菊が、約50アールの園内に咲き誇ります。 「ざる菊」とは、…

20210830牧野のひまわり_210830_2

20218/30

牧野のひまわり(2021年8月30日)

牧野(まぎの)のひまわり畑には、約3万株ものひまわりが植えられています。 見ごろは今、とっても綺麗な花を咲かせています。 ひまわ…

20210617 田村市 あぶくま洞ラベンダー_210617_2

あぶくま洞のラベンダー園(2021年6月16日)

あぶくま洞のラベンダー園を訪れました。紫色の可愛らしい花が咲いていました。ここに咲くラベンダーは5万株となっています。 恋…

20210531 田村市 大鏑矢神社_210602_0

20216/4

大鏑矢神社(2021年6月2日)

田村市船引町、大鏑矢神社はハナショウブ園があります。 見ごろは6月中旬となっており、辺りが紫色の花でいっぱいになります。 大…

192826513_1398797823821296_6357246408238717841_n

20216/1

花園 薪の里ながとろ(2021年5月30日)

田村市船引町に、今春オープンした花園 薪の里ながとろ。 自然を楽しむことができる遊歩道や休憩所、移ケ岳を見渡せるウッドデッキなどを設置し、…

187388224_1391209251246820_6241342201532193794_n

20215/21

高柴山のツツジ(2021年5月20日)

高柴山のツツジ、8分咲きです。 山頂付近には自生する約3万株といわれる山ツツジの大群落を見ることができます。 満開時は、山頂一面が真…

20210509堂山つつじ公園_210509_15

20215/9

堂山つつじ公園(2021年5月9日)

田村市船引町の堂山つつじ公園では、現在、真っ赤なつつじ「霧島」が見頃です。 花数では来週あたりが見頃のピークです。 美しく鮮やかな5…

DSCF3689_2

小沢の桜(2021年4月14日)

田村市船引町にある「小沢の桜」は、桜の花弁が舞い散り始め、幻想的な風景を作り出していました。 辺りが田園に囲まれており、一本桜がよ…

CD48D78E-6AA5-498B-AFCC-8CB780DF2222_3

20214/16

是哉寺の地蔵ザクラ(2021年4月14日)

田村市船引町にある「是哉寺の地蔵ザクラ」では、桜の花が舞い散る美しい景色を作り出していました。 田村市の指定天然記念物にも選ば…

20210414お伊勢様の鎧摺石桜_210414_1

20214/14

お伊勢様の鎧摺石桜(2021年4月14日)

辺りが森に囲まれて静寂の場所に咲き誇るこちらは、近づくとその大きさに圧倒されます。 桜の葉が見え始めて少し緑が加わりまた違った美しさを見せ…

20210414常光禅寺の桜_210414_0

20214/14

常光禅寺の桜(2021年4月14日)

常光禅寺の敷地内に桜こちらの桜は、美しい枝ぶりと桜の花が見事です。 ちらほらと葉桜へと変わり始めていましたが、風が吹くと花弁が舞い、風情あ…

20210414大鏑矢神社の桜_210414_2

20214/14

大鏑矢神社の桜(2021年4月14日)

桜は散り始めていましたが、まだまだ桜の色濃い景色を楽しめます。 大鏑矢神社の鮮やかな色合いと桜がとてもぴったりな景色です。   …

20210404 田村市 弁天桜_210407_0

20214/4

弁天桜(2021年4月4日)

滝根町にある枝垂れ桜。 道路隣の駐車場から、杉林を歩くとひっそりと咲く一本桜が見えます。 桜の根元には石の祠がまつられており、「嫁ぎ先か…

S__41058324

20214/4

大滝根川沿いの桜並木(4月4日)

田村市船引町にある、大滝根川沿いには両岸に見事な桜並木が続きます。 約160本の桜が列なる光景は、まさに絶景です。 まるで桜の…

S__41058335

20214/4

永泉寺の桜(2021年4月4日)

永泉寺の桜は只今五分咲きです。 福島県指定天然記念物でもあるベニシダレザクラ。濃いピンク色がとても鮮やかです。 満開…

S__41058332

小沢の桜(2021年4月4日)

雨が降り出しそうなお天気ですが、小沢の桜は只今三分咲きです。 写真を撮ろうとかがんでみると、菜の花の香りがふわりと漂います。 …

ページ上部へ戻る