石川町野木沢地区の野木沢小学校北側では、野木沢地区まちづくり委員会さんが作った田んぼアートが実り始めてきました。
今年で5回目…
前日までの真夏日から一転、梅雨空が戻ってきた今日は石川町のあさひ公園にやってきました。
石川町では町内各所であじさいが植えられ…
石川町のあさひ公園です。
あいにくの曇り空となりましたが、満開の桜が石川町民のオアシスに咲き誇っています。 (さらに&hell…
石川町の中心部、今出川と北須川が合流するあたりは「あさひ公園」と呼ばれ、4月中旬ごろからきれいな桜並木が楽しめます。
その様は、上…
石川町母畑温泉、元湯別館源苑さんの前に梅の花が咲いています。
母畑(ぼばた)温泉は約900年前、八幡太郎義家が発見したと伝えら…
石川町のあさひ公園は、年末にもかかわらず雪がなくきれいに晴れました。
それでも、少し肌寒いですね。
暖かくして良いお年をお迎えく…
石川郡総鎮守として知られる石川町の石都々古和気(いわつつこわけ)神社を訪ねました。
この神社がある八幡山には約1,000年…
県中地方の田んぼアートは鏡石と三春だけと考えていて、実はノーマークでした。ごめんなさい。
石川町野木沢地区に素敵な田んぼアート…
4月9日午後2時00分時点の石川町の桜です。
今出川と北須川の合流する「あさひ公園」では、町民が春の訪れを感じていました。…
北須川と今出川沿いに立ち並ぶ2,000本もの桜並木が「桜の谷」のように見えることから「いしかわ桜谷」と名付けられました。
川沿い…