鏡石町の鳥見山公園を訪れました。
本日は、秋空の晴天でトンボがたくさん飛んでいました。
園内でも際立っていたのが、サルビ…
鳥見山公園のあやめが、少しずつ咲いてきました。
水が張られ、葉もイキイキとしていました。
公園内は、大きな木があり、…
岩瀬牧場では、色とりどりの芍薬が咲いています。
10日前に見に行った時よりも、花を咲かせていました。
5月18日の花の様…
岩瀬牧場の芍薬が咲き始めました。
園内の芍薬が見頃になるのはまだ少し先のようです。
睡蓮の可愛らしい花も見ることができました。
…
鳥見山公園内のあやめが咲き始めました。
全国各地のあやめも見ることができます。
場所:岩瀬郡鏡石町緑町199…
鏡石町の鳥見山公園に来ました。
さくらは、これからさらに見ごろを迎えます。
場所:岩瀬郡鏡石町緑町199…
鏡石町図書館前のさくらが綺麗に咲いていました。
毎年5月になると、田んぼアートの田植えも行われています。
今年の絵柄はどんな…
鏡石町の岩瀬牧場のさくらを見に来ました。
菜の花もきれいでした。
梅の花も咲いていました。
可愛い動物もいますので、…
鏡石町の田んぼアート、いよいよ稲穂が色づき、収穫間近となっています。
金色に輝く「眠れる森の美女」をぜひご覧ください!
鏡石図書館の…
鏡石町の田んぼアートを見てきました。
2019年は「眠れる森の美女」、鏡石図書館の展望台から、一望できます。
よーく見ると、美女の上…
鳥見山公園のあやめが少し咲いていました。
先日5/11に訪れた時よりも、株は大きくなってきていました。その時の様子は→http:/…
かがみいし田んぼアート、5月26日に田植え祭りが行われました。
2019年のテーマは「眠れる森の美女」です。
色とりどりの稲がだんだ…
鏡石町にある鳥見山公園を訪れました。
公園内はあやめが咲いていました。
たくさんある株のところはまだまだこれからのようです。
…
鏡石町にある、岩瀬牧場を訪れました。
岩瀬牧場内では、「しゃくやく祭り」が始まっております。
朝晩が寒いため、まだ蕾が多いですが、その蕾…
岩瀬牧場の芍薬は、つぼみで2週間後ころには見頃を迎えます。
園内には100種50,000本もの芍薬が咲きそろい、見事な景色にうっと…
鳥見山公園では、6月中旬ごろからあやめを見ることができます。
咲いているものもありましたが、蕾のものが多く、開花はまだ先のようです。
…
前日からの雪で、桜には雪が積もり、折れてしまっていた枝も数本ありました。
桜並木がアーチになるのももう少しです。
〈…
桜のつぼみは、膨らみ赤く色づいています。
〈岩瀬牧場〉
岩瀬郡鏡石町桜町225…
鏡石町にある『ふれあいの森公園』には、人工滑り台、アスレチック、バーベキュー施設があり、親子そろって楽しめます!
ご利用に…
6月2日に田植えを終えた鏡石町の田んぼアートを見に来ました!
今年の絵柄は、「うさぎとかめ」です。
この日は、うっすら絵柄が…
鏡石町鳥見山公園では、あやめが見ごろを迎えています。
鳥見山公園には、約4万株のあやめが植えられており、あたりは
紫、ピンク…
鏡石町の岩瀬牧場で開催されているシャクヤク祭りを見てきました。
今年は百種類、五万本と、たくさんのシャクヤクが咲いていました。…
鳥見山公園に行ってきました。
入口付近にあやめが咲いていました。
鏡石では、毎年6月にあやめ祭りが開催されます。
今年は、…
岩瀬牧場の八重桜が見事に咲いていると伺ってやってきました。
が、今日は、あいにくの強い雨が降り、桜の花びらが散りはじめていました。
…
岩瀬牧場の桜も咲き始めました。
3分~5分咲きとなっています。
岩瀬牧場では、トロッコもある明治時代の牛舎の一部を改装、「まきばのホ…
鏡石町の岩瀬牧場に来ました、岩瀬牧場の入り口に咲く桜は大きくて視線を釘付けにさせられました。
牧場までの桜並木…
果物王国ふくしま、冬のおすすめはなんといってもいちごです!
そして、鏡石町のいちごはコアなファンだけで売れてしまうほど。なのでブランド化さ…
稲刈りシーズンだったので、早めに見に行かねば!といってみました。
鏡石町の田んぼアートです。
10月9日に稲刈りが行われ、背…
岩瀬牧場には西洋庭園「沈床庭園」があり、水槽には多くの日本睡蓮や熱帯スイレンがきらびやかに花開いています。
こちらが睡蓮の花です。
…
鏡石町の田んぼアートをみにいってきました!五月に植えた稲が育…