岩瀬牧場にてプラタナスが黄色に色づき始めました。
見上げると、何らかの実が…
え?プラタナスって実がなるんですか!?
知ら…
今年の田んぼアートは、「つるのおんがえし」です。
6月上旬に植えた苗が大きくなり、絵になってきました。
鏡石町図書館4階展望室から、…
鏡石町 鳥見山公園では、あやめが見頃を向かえています。
紫、白、黄色、ピンクの色合いに、爽やかさを感じました。
散策コー…
鏡石町の岩瀬牧場では、芍薬が咲き始めました。
紫色のオオルツボ、星の形の可憐な花を咲かせていました。
睡蓮もこれから見ご…
鳥見山公園のあやめが咲き始めました。
紫色がきれいです。
日本全国のあやめを見ることができます。
公園内の散策コースもあ…
桜まつり開催中の岩瀬牧場へ行ってきました。
たくさんの家族連れの方々が満開の桜を楽しんでいらっしゃいました。
たくさんの素…
鏡石町の鳥見山公園、桜が満開です。
芝生では、親子で楽しく遊ぶ姿がみられました。
ポカポカ陽気で気持ちいいですね!
…
鏡石町の鳥見山公園の桜、つぼみが膨らんできました。
広い公園ですので、思いっきり遊ぶことができます。
〈鳥見山公園〉
…
岩瀬牧場の桜、つぼみが大きく膨らんでいます。
園内には、ポニー、ウサギ、ヤギ、フラミンゴ、孔雀もいますよ。
間近で動物にも触れ…
最近は突然の強雨!強風!があって夏の荒ぶる気象を目の当たりにして、早くも夏バテ気味ですが
植物たちはすくすく元気に成長しています。
…
田んぼに描く、大きな大きな絵!
平成24年から始まった「かがみいし田んぼアート」は、今年で10年目。
今年も、5月に田植えをした稲が…
岩瀬牧場の芍薬、先日訪問した時よりもたくさん開花しています。
花の種類が多いので、名称を見るのも楽しいです。
カルミアは、傘のよ…
あやめの花の開花の数が増えてきました。
株も大きくなり、一面が紫の花でいっぱいになるのが待ち遠しいです。
アヤメ科の花の見分け方が…
丸いつぼみが可愛らしい芍薬も、少しづつ咲き始めました。
例年芍薬まつりが開催される岩瀬牧場では、丁寧に手入れがされ、素敵な花を見る…
鳥見山公園内のあやめが、咲き始めました。
あやめは、花びらの付け根に網目状の模様があります。
2017年には、あやめ…
鏡石町の鳥見山公園を訪れました。
本日は、秋空の晴天でトンボがたくさん飛んでいました。
園内でも際立っていたのが、サルビ…
鳥見山公園のあやめが、少しずつ咲いてきました。
水が張られ、葉もイキイキとしていました。
公園内は、大きな木があり、…
岩瀬牧場では、色とりどりの芍薬が咲いています。
10日前に見に行った時よりも、花を咲かせていました。
5月18日の花の様…
岩瀬牧場の芍薬が咲き始めました。
園内の芍薬が見頃になるのはまだ少し先のようです。
睡蓮の可愛らしい花も見ることができました。
…
鳥見山公園内のあやめが咲き始めました。
全国各地のあやめも見ることができます。
場所:岩瀬郡鏡石町緑町199…
鏡石町の鳥見山公園に来ました。
さくらは、これからさらに見ごろを迎えます。
場所:岩瀬郡鏡石町緑町199…
鏡石町図書館前のさくらが綺麗に咲いていました。
毎年5月になると、田んぼアートの田植えも行われています。
今年の絵柄はどんな…
鏡石町の岩瀬牧場のさくらを見に来ました。
菜の花もきれいでした。
梅の花も咲いていました。
可愛い動物もいますので、…
鏡石町の田んぼアート、いよいよ稲穂が色づき、収穫間近となっています。
金色に輝く「眠れる森の美女」をぜひご覧ください!
鏡石図書館の…
鏡石町の田んぼアート、7月8日見に来た時よりも、絵の輪郭がはっきりとしてきました。
「眠れる森の美女」素敵ですね。
鏡石図書館の…
鏡石町の田んぼアートを見てきました。
2019年は「眠れる森の美女」、鏡石図書館の展望台から、一望できます。
よーく見ると、美女の上…
鳥見山公園のあやめが少し咲いていました。
先日5/11に訪れた時よりも、株は大きくなってきていました。その時の様子は→http:/…
岩瀬牧場の芍薬が満開、見頃を迎えました。
園内には100種50,000本もの芍薬が咲きそろい、見事な景色にうっとりします。
ま…
かがみいし田んぼアート、5月26日に田植え祭りが行われました。
2019年のテーマは「眠れる森の美女」です。
色とりどりの稲がだんだ…
鏡石町にある鳥見山公園を訪れました。
公園内はあやめが咲いていました。
たくさんある株のところはまだまだこれからのようです。
…