郡山市善導寺に訪れました。
ハナミズキやつつじの花が綺麗に咲いていました。
場所:郡山市清水台1丁目1−23…
いよいよ来週開園のバラ園です。
まだまだ準備中でこれからになりますが来週が楽しみです。
場所:福島県郡山市開成1丁目…
荒池公園に上がる小さな坂道にカワイらしいデイジーが咲いていました。
公園内のフジの花も咲き乱れて綺麗です。
場所:郡…
お天気が良くて暑いくらいの日差しです。
生け垣のかわいいモッコウバラが満開でした。
やわらかい黄色と、この、もこもこ具合がたまらんで…
満開を過ぎ、花吹雪の舞う地蔵桜です。
また来春の満開まで、楽しみに待っていたいと思います。
地蔵桜の裏手にはなももの回廊があり…
郡山市喜久田にある緑水苑では、八重桜が咲いていました。
はなもも、芝桜は色が濃く、鮮やかです。れんぎょうやシャクナゲ、椿など、いつ訪れ…
郡山市と須賀川市の境を流れる笹原川の両岸に約2kmに渡って続く桜並木です。
川床に降りて眺める桜は見事ですよ。
…
開成山公園の桜を見に訪れました。
ぽかぽか陽気に誘われて桜も少し緑がかってきましたがまだまだお花見を楽しむ方で賑わっています…
郡山市開成山大神宮に訪れました。
桜まつり真っ只中の神宮は沢山の屋台と花見客で賑わっています。
ソメイヨシノはすっかり花弁を…
郡山市の荒池公園に訪れました。
まだまだ美しく咲き誇る桜の道の散歩コースが市民達の憩いの場になっています。
ソメイヨシ…
郡山市の花木団地です。桜のピンクが遠目からでもとてもキレイです。
近づいて撮りたかったのですが、時間の都合上、割愛!苦笑。
…
上石の不動桜です。満開まではもうすこし、7~8分咲きといったところです。
小高い丘のうえにある小さなお不動さま。
どうか、足元に注…
紅枝垂れ地蔵桜、満開まではもうすこし。7~8分咲きといったところでしょうか。
桜の根元にはお地蔵さまがお祀りされていて、延命地蔵尊…
藤田川沿いの桜並木、満開です。
たくさんの方が訪れていました。
桜の下で語らう、むかしのヤングカップルもいらして、ほんわか…
逢瀬公園さくらの広場のさくら、満開です!
ここ数日の気温の高さで一気に咲いたそうですよ。
週末にはマルシェが開催される…
長興寺の桜、満開です。
桜の木の根元に石板があり、マルと三日月型にくりぬかれています。
お月さまでしょうか。なんだか可愛いです♡
…
樹齢500年以上といわれる弥明の桜です。満開です。
磐城森山駅の西側、小高い丘の途中にあります。
見上げるたびに…
郡山市田村町守山の田村神社です。坂上田村麿が平安京へ帰る途中に建立したと伝わる神社です。
夜にはライトアップもされ、幻想的な姿を見せてくれ…
郡山市田村町にある円龍寺の桜です。
円龍寺には太子堂があり、そのお堂を守るように大きな桜の木があります。
いま、満開です。
…
大安場史跡公園の桜、満開です。
時折風が吹くと、花びらがひらひらと舞ってきます。
小さく鮮やかなきみどり色の若葉が出はじめて…
東山霊園の桜、満開です。
静かな場所ですので、鳥の声も高らかに響いています。
<郡山市東山霊園>
…
郡山市のホテルハマツの裏手にある、虎丸長者の紅枝垂れ桜。
ピンク色の濃いベニシダレザクラです。
花は8…
赤木神社の入口、両脇に立つ桜の木が満開を迎えています。
小さな神社さんですが、神社の裏手にはご神木かとも思…
ゆうちょ銀行裏手の駐車場・清水台愛宕神社裏手の駐車場の桜、満開です!
次々にはじけるポップコーンのようなもこもこ具合です。
…
水墨画の世界がそのまま現実になったような、雪村庵です。
桜は3分咲き、といったところでしょうか。
陽当…
美しい満開です。
小高い丘の上に凛として立つ枝垂れ桜です。
熱心に写真を撮っていらっしゃるかたもたくさんいらっし…
荒池公園では桜が咲き始めています。
今日は風が強めなので、すこし寒く感じますが、日差しはたっぷり!
広々とした芝生からむ…
郡山市にある福島中央テレビ前の桜が咲き始めました!
今週は学校の入学式が行われたところも多いのではないでしょうか。
…
五百淵公園の桜は、蕾が少し膨らんできました。
池の周りをぐるっと一周するように散策道があるので、桜を見ながら歩くことを思い浮かべ…
日大の桜は、蕾からピンク色が少し見えてきたところです。
構内の桜もまだ蕾です。
入学式には、咲くといいですね。
…