小野町の夏井千本桜。満開です。
今日は、昨日までの夏のような暑さから一転して、曇り空。寒さも感じます。
花たちも少し寒そう…
小野町の夏井千本桜です。つぼみです。
駐車場もしっかり準備されて、あとは!桜の開花を待つばかりです。
川沿いに並ぶ桜たちが…
小野町にある「高柴山」の展望台付近には、発色豊かな「ツツジ」が咲き誇ります。
山頂に到着すると一面に広がる美しい「ツツジ」の景色は圧巻です…
高柴山のツツジ、8分咲きです。
山頂付近には自生する約3万株といわれる山ツツジの大群落を見ることができます。
満開時は、山頂一面が真…
小野町にある「吉野辺の種蒔き桜」は、現在3分咲きの状態です。
小高い丘の上に立つこちらの桜は、見事な一本桜です。
広く伸びた枝に淡く…
小野町にある「吉野辺の種蒔桜」は、国道349号沿いに立つ一本桜です。
推定樹齢は約400年、木の幹や枝ぶりが見事です。
蕾も微かに色…
田村市と小野町にまたがる高柴山では、ヤマツツジが綺麗に咲いています。
登山口は、浮金(小野町)、牧野(田村市大越町)、門沢(田村市…
小野町「夏井千本桜」は、満開となりました。
両岸5キロメートルにわたり、ソメイヨシノの咲き誇る姿は圧巻です。
<夏井千本桜>
…
小野町「夏井千本桜」は、まだ蕾が堅い状態でしたが、ほんのりと蕾が色付き始めていました。
満開時には、両岸5キロメートルにわたり、ソ…
小野町の「緑とのふれあい公園」を訪れました。
豊かな自然がむかえてくれるこの公園では、自由に楽しむことができます。
ぜひ、ご家族、ご…
小野町、夏井千本桜を訪れました。
川沿いに咲く夏井千本桜は、沢山の桜の花達が開花し、美しい景色を作りだしていました。
夏井千…
おのタウン・コムコム地元館中央広場(小野町)にて『第10回つるし雛飾りなごみ展 ~10周年、ありがとうに思いを込めて~』を開催しています。
…
小野町の夏井千本桜に来ました。
夏井川の両岸5kmに約1000本の桜が咲き誇り、桜の季節には多くの…
小野町の諏訪(すわ)神社を訪れました。
鳥居をくぐると、まっすぐ伸びたひと際高い、樹齢1,200年とされる国指定天然記念物「諏…
小野町にある東堂山満福寺にきました!
ここにたどり着くまでの山道の雰囲気、なにかありそうな予感!
標高668メートルの「東堂山」、中…
郡山から車まで40分、小野町あぶくまキャンプランドに立ち寄りました。
場内の「コピスカフェ」では、天然酵母のパンや岡田農園…
小野町の「あぶくまキャンプランド」に行ってきました。郡山から車で40分ほどで行ける、緑に囲まれたキャンプ場です。
バンガロ…
小野町の夏井千本桜を見に来ました、夏井川の両岸5kmにわたり、約1000本の桜が咲き誇ります。
桜は七分咲…
小野町の夏井千本桜を見てきました。
ちらほら咲いてる桜もありますがまだ蕾の桜の方が多かったです、売店も出てはい…
小野町の夏井千本桜を見てきました、見頃はまだまだ先になりそうです。
去年の満開は4月25日でしたが、今年はどこ…
小野町ではかわいいつるし雛飾りを見ることができます。
写真は、小野タウンコムコム内の展示です。
…
イルミネーションといえば、小野町のリカちゃんキャッスルも有名ですよね。
先日、テレビでも紹介されていたのを見て、急いで小野町へ
…
小野町にある東堂山満福寺にきました!はじめてきましたが、羅漢さまやローケーションなど圧巻です。
園内にはまだあじさいも咲いていましたし、な…
平成29年4月25日
福島県田村郡小野町の夏井千本桜を散歩してきました。
満開の桜と青空、そして屋台、最高のトリオですよね。これでウ…
県中地域の観光情報を発信する「まざっせプラザ」では、県中12市町村の一本桜のパネル展示、観光パンフレットを配布しております。
県中地域には…
小野町の桜の名所・夏井千本桜にやってきました。
とはいえ、桜は全く咲いておりませんでした。
例年であれば4月中旬~下…
小野町にあるこまちダムを訪ねました。
長さ150m・深さ37mあるダムで、小野小町生誕伝説にちなんで「こまちダム」と名付け…
小野町の東堂山満福寺に来ました。
表参道には江戸時代から植えられたという杉並木「東堂山のスギ林」が続き、それを抜けると満福…
平安時代の女流歌人「小野小町」の生誕伝説が残る小野町には、「こまち湖」というダム湖があります。
二十四節気の1つ「大寒」を過ぎ、ダ…
紅葉を見ながらハイキングしやすい季節になりましたね。
小野町と田村市にまたがる高柴山は、山全体が紅葉してきました。
登山…